top of page

最新情報
NEWS
検索


作ってます!nexus challenge park
nexus challenge park の拠点の一つnexus Lab area 作りを私たち桃山建設スタッフがお手伝いさせていただいています。 「建築とカブトムシの匠」こと弊社専務の川岸と自社大工がチャレンジ中 もうすぐ完成します!...
2022年3月22日


【プレスリリース】創業67年目の工務店がつくる「創×職×住」のリノベーション拠点がグッドデザイン賞を受賞~住人が生み出す、地域づくりの可能性~
1954年の創業以来「住むほどに満たされる」をコンセプトに家づくりを展開してきた桃山建設株式会社(代表取締役 川岸孝一郎)。当社が2020年12月にオープンしたものづくり拠点「THE GUILD IKONOBE NOISE(ザ・ギルド イコノべノイズ)」(以下THE...
2021年10月22日


2021年度グットデザイン賞受賞しました。
木工場併設賃貸住宅 [THE GUILD IKONOBE NOISE] 当社木材倉庫&大工加工施設のTHE GUILD IKONOBE NOISE が 2021年度のグットデザイン賞を受賞しました。 ・グッドデザイン賞とは?...
2021年10月21日


大工さんの建て方用道具箱
床が無いので道具置き場がない建て方時。 こんな道具箱がとっても便利です。 4寸でも掛けれるようになってます。
2021年8月21日


大工さん建て方集合写真
昨日、建て方中の一段落した時に大工さん集合してもらいました。 無事上棟です。 ほんとに天候に恵まれました。
2021年8月19日


パビリオントウキョウ2021
https://paviliontokyo.jp/ 9月5日まで開催中のパビリオントウキョウ2021。 藤森照信さんの作品がとても印象的でした。 段ボールと養生シートのお城に衝撃を受けました。 ある意味、リアリティがあって面白い。...
2021年7月20日


木造住宅って大工さんの技の塊なんだな~
大工の竹井さん。 玄関の式台の加工の様子です。 使い込まれたノミで丁寧に刻む。 電動工具はもちろん使いますが、すべてを電動工具に頼らず、長所のみを生かしつつ、やはり細やかなところは手仕事。 木材を見せるところは大工さんの技の塊なんですね。 Amano
2021年7月18日


背割れ ~あえて割れを入れる理由~
表面を磨き上げられた大黒柱には、あえて割れを入れます。(写真は砂田大工) 木材の断面を見ると樹木の芯が中心に加工された木材は芯持ち材と呼ばれ、柱によく用いられますが、木材が次第に乾燥していくと表面に見た目の良くない自由きままな割れが発生してしまいます。...
2021年7月14日


現場端材から生まれた ベンチ
工事現場でどうしても生まれてしまう端材。 普段は捨てられてしまう端材ですが、砂田大工に腕を振るっていただきベンチに生まれ変わりました。 Amano
2021年7月14日


方行屋根の製作棟金物 Made at 桃鉄
戸田の現場は方行屋根になっている部分があります。 ここに八角化粧大黒柱の頂部(棟)に設置するのですが、金物を桃山建設の鉄鋼部(桃鉄)で製作。 とても無骨な一品です。 下から見ると赤丸の部分に設置↓ 建て方中は赤丸の部分に設置が見えます↓ Amano
2021年7月12日


大工の技
大工の中村親子。 「THE GUILD」の一階にある、桃山建設の材木加工場「MOMOYAMA WOOD FACTORY」で カンナ掛け。 カンカ掛けを施すと、木の表面がツルツルになり水を弾くんです。 Amano
2021年7月9日


基礎コンクリートの打設後翌日
前日に行った根津の基礎コンクリート打設。 翌日はこんな風に表面はある程度固く、人が乗れるほどになっています。 コンクリートの内部では水和反応というコンクリートの硬化現象が起こっておりまして、表面はその反応による熱が発生し、ポカポカしてます。 見た目にはまるで岩盤浴くらい。...
2021年7月8日


コンクリート打設
建設中の根津の現場でコンクリート打設が行われました。 雨が続いていましたが、ひと時の曇日和。 ホッとしたのか、職人さん同士が「晴れ男」は俺だ!いや、俺だ!と冗談を言い合って、現場も和んでおりました。 多少の小雨の場合はコンクリート打設に問題は無いのですが、雨が続くと打設部に...
2021年7月6日


瑕疵保険の基礎配筋検査
ベースパック設置 根津マンション工事の瑕疵保険の基礎配筋検査を行いました。 最近は雨続きですが、この日は夏日和で。 お施主様、設計監理の設計事務所様お立会いのもと、入念な検査が行われました。 Amano
2021年7月2日


the house インスタライブ レポート
the house さんのインスタライブで、弊社 専務の川岸自邸が公開されました。 https://www.instagram.com/tv/CQkKm11iHDl/?utm_source=ig_web_copy_link ライブの様子をレポートさせて頂きます。...
2021年6月29日


the house インスタライブ
the house さんのインスタライブで、弊社 専務の川岸自邸が公開されています。 https://www.instagram.com/tv/CQkKm11iHDl/?utm_source=ig_web_copy_link thehouse_japan 🎉...
2021年6月26日


野地下地板張り
大きな屋根が特徴の戸田の現場。 梅雨時なので、晴・曇のタイミングを見計らって野地下地張りが進んでいます。
2021年6月24日


鉄筋のガス圧接継手
根津の工事現場で基礎鉄筋のガス圧接継手を行っています。 暑い中ですが職人さんが汗水流しながら、頑張っていただいてます。 ありがとうございます。 Amano
2021年6月22日


しらとり台の家地鎮祭
BADAI BASE に程近い場所で新築工事が始まります。 一般社団法人青葉台工務店にご相談いただき、4つのプランニングを経て、本日無事地鎮祭を迎えました。 こちらもウッドショックの影響を受け、4月中に構造材を準備し、万全の着工を迎えられそうです。...
2021年6月21日


美しい垂木
戸田の新築工事の小屋組み工事が進行中。 足場の関係で引いた写真が無いため、全景をお見せできず残念なのですが、 平屋部分が広いこちらの住宅は屋根垂木の架かる様は美しい。 天野
2021年6月18日
bottom of page



