top of page

最新情報
NEWS
検索


武蔵野の家T 03 境界塀の先行工事 2021/11
武蔵野の家T 03 境界塀の先行工事 2021/11の近況報告です。 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は着工前の境界塀の先行工事の様子です。 着工に向けての準備が進められています。 ブロック塀の直下に境界が来るときは、こんな風に境界を作...
2022年5月3日


武蔵野の家T 02 着工前の更地 2021/11
武蔵野の家T 02 着工前の更地 2021/11の近況報告です。 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は着工前の既存建物解体後の更地の様子です。 着工に向けての準備が進められています。 きれいさっぱり。...
2022年5月2日


港区の家N 16 上棟 2022/02
港区の家N 16 上棟 2022/02の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は大工さんによる上棟の様子です。 クレーンも参加して大工さんと協力して構造材を組んでいきます。 初めに1階の柱から。...
2022年5月1日


港区の家N 15 足場架け 2022/02
港区の家N 15 足場架け 2022/02の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は足場業者による足場架けの様子です。 足場を架ける、組む、などと言いますが、足場架け最中の様子です。...
2022年4月30日


港区の家N 14 土台敷き 2022/02
港区の家N 14 土台敷き 2022/02の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は大工さんによる土台敷きの様子です。 基礎に埋設設置しているアンカーボルトと土台のプレカット穴の位置が間違っていないか確認しながら進めます。...
2022年4月29日


港区の家N 13 基礎コンクリート完成 2022/02
港区の家N 13 基礎コンクリート完成 2022/02の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は型枠を外した後の基礎コンクリート完成の様子です。 型枠を外して基礎コンクリート完成です。 先行配管も完了です。
2022年4月28日


港区の家N 12 基礎コンクリート打設(立上り) 2022/02
港区の家N 12 基礎コンクリート打設(立上り) 2022/02の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は立上り部分の基礎コンクリート打設の様子です。 コンクリートを型枠に流しています。...
2022年4月27日


港区の家N 11 基礎立上り型枠 2022/02
港区の家N 11 基礎立上り型枠 2022/02の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は基礎立上り部分の型枠工事の様子です。 一般的なベタ基礎よりも立上りが高い場合、このように型枠自体も高く設置します。
2022年4月26日


港区の家N 10 基礎コンクリート打設 2022/02
港区の家N 10 基礎コンクリート打設 2022/02の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は基礎コンクリート打設(底版)の様子です。 コンクリートを流し込んだ後にコテ押さえを行います。...
2022年4月25日


港区の家N 09 配筋検査 2022/02
港区の家N 09 配筋検査 2022/02の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は配筋検査様子です。 鉄筋組み立て(配筋)が正しく行われているか、担当設計者が検査を行っています。
2022年4月24日


港区の家N 08 基礎配筋 2022/02
港区の家N 08 基礎配筋 2022/02の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は基礎配筋様子です。 工場であらかじめ加工された鉄筋がまとまって現場に搬入された仮置き状態。
2022年4月23日


港区の家N 07 防湿フィルム敷き 2022/02
港区の家N 07 防湿フィルム敷き 2022/02の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は防湿フィルム敷きの様子です。 防湿フィルムで基礎下の湿気が基礎に上がってくるのを防止できます。
2022年4月22日


港区の家N 06 根切り・砕石敷き 2022/01
港区の家N 06 根切り・砕石敷き 2022/01の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は根切り・砕石敷きの様子です。 根切り工事中。 砕石敷きまで完了です。
2022年4月21日


港区の家N 05 地盤改良 2022/01
港区の家N 05 地盤改良 2022/01の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は地盤改良の様子です。 今回は鋼管杭による地盤改良です。 専用の重機で地中に杭が打ち込まれていきます。
2022年4月20日


埋蔵文化調査の風景
先日、行政の方の立会いのもと、土中に石器や土器などの遺物などが埋まっていないか、埋蔵文化調査の立会いがありました。 全ての建築工事で行われるわけではありませんが「埋蔵文化財包蔵地」で建物を建設する場合は、主に基礎を作るために土を掘るタイミングで行われます。...
2022年4月20日


港区の家N 04 雪景色 2022/01
港区の家N 04 雪景色 2022/1の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は年明けの様子です。 雪のため現場での工事はありませんでしたが、現場の様子を見に行きましたら、おそらくご近所のお子さんでしょうか。...
2022年4月19日


港区の家N 03 地盤調査 2021/12
港区の家N 03 地盤調査 2021/12の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は地盤調査の様子です。 今回もスウェーデン式サウンディング工法による地盤調査を行いました。
2022年4月18日


港区の家N 02 地鎮祭 2021/12
港区の家N 02 地鎮祭 2021/12の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は地鎮祭の様子です。 カタチの良い砂山です。
2022年4月17日


港区の家N 01 解体 2021/11~/12
港区の家N 01 解体 2021/11~/12の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は解体の様子です。 室内の解体中の様子。昔につくられた住宅なので、基礎が束石でした。 解体完了できれいな更地となりました。
2022年4月16日


足立の家C 20 屋根葺き 2022/03
足立の家C 20 上棟 2022/03の近況報告です 既に着工している現場ですが、随時現場の近況をアップしていきます。 今回は屋根葺き完了の様子です。 勾配屋根の木造住宅では、外観上は屋根が一番初めに完成します。 棟換気も設置されています。
2022年4月15日
bottom of page